完全無料でゲームのマルチサーバーを立てる

ゲームサーバー
記事内に広告が含まれています。
雪玉
雪玉

おはようございます。

今回は完全無料で様々なゲームのマルチサーバーを立てられるXServerGAMEsをご紹介します。

サーバーの知識不要で簡単にマルチサーバーを作れるのでお友達と集まってゲームする際などにぜひご活用ください!

XServerGAMEsとは?

XServerGAMEs (PR)

XServerGAMEsはエックスサーバー株式会社が提供するマルチプレイ専用のゲームサーバーサービスです。
このサービスを利用することでサーバーの専門知識がなくてもMinecraftやPalworldなど様々なゲームに対応したマルチサーバーを構築できます。

XServerGAMEsには無料プランと有料プランが存在しており、以下のような違いがあります。

無料プラン有料プラン
サーバーの再起動サーバーを起動・再起動・停止することができます
リソース情報の表示CPU使用率やメモリ使用率を表示することができます
FTP接続FTP接続でサーバー内のファイルを管理できます
ファイルマネージャー直接サーバー内のファイルを管理できます
手動バックアップ手動でサーバーをバックアップできます
バックアップのダウンロード・アップロードバックアップデータをダウンロード・アップロードすることができます
データの復元バックアップデータからデータを復元することができます
ドメイン設定サーバーにドメインを設定することができます
サーバーの自動再起動スケジュールを設定することで指定した時間に自動再起動できます
ゲーム初期化ゲームデータを初期化できます
ゲーム変更あとから別のゲームサーバーに切り替えられます
基本設定ゲームの各種設定を変更できます
ゲームアップデートゲームをアップデートすることができます

このように無料プランではバックアップ周りの機能が使用できない + 最大で72時間までしか使用できないので長期的に利用する場合は有料プランを契約する必要があります。

しかし休日だけ利用する場合やマルチサーバー気になってるけど使いこなせるか不安といった方には無料で使用できるためかなりおすすめです。

XServerGAMEsの無料プランで遊べるゲーム一覧

マインクラフト(BE・JAVA(Forgeにも対応))
パルワールド
Core Keeper
ARK Survival Evolved(ASAは不可)
7 Days to Die
テラリア
Factorio
Satisfactory
Valheim
Rust
クラフトピア
Enshrouded
Project Zomboid
DayZ
Soulmask
Arma3
Unturned
Assetto Corsa(アセコル)
Counter-Strike 2
Team Fortress 2
Garry’s Mod(GMOD)

XServerGAMEsとVPSならどちらのほうが良いのか

XServerGAMEsはゲーム専用のVPNのようなものです。

本来VPSはUbuntuなどのサーバー向けOSをインストールして自分でセットアップしますが、XServerGAMEsはその必要がありません。

またXServer VPS for Gameという、より自由にサーバーを設定できるサービスを提供されているため、ご自身のやりたいことに合わせてご選択ください。

まとめ

XServerGAMEsは無料プランでも様々なゲームのマルチサーバーが立てられます。
無料プランだと長期間遊ぶのには向かないですが、それでも最大72時間無料でサーバーを借りられるのはとても良いと思います。

マルチサーバーを検討中の方などぜひ使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました